海外では一般的!無痛分娩の痛み・安全性・費用



鎮痛法による無痛分娩

 

 

陣痛を和らげるのが鎮痛法ですが、薬を使って医療機関が行う方法は大きく2つあります。それは「硬膜外鎮痛」と、「点滴による鎮痛薬投与」で、硬膜外鎮痛は、背中の脊髄の近い場所(硬膜外腔)に、局所麻酔薬と医療用麻薬を加えたものを投与します。

 

「点滴による鎮痛薬投与」は、静脈に医療用麻薬を投与して痛みを和らげます。それぞれの特性ですが、「硬膜外鎮痛」をA、「点滴による鎮痛薬投与」をBとして書きます。

 

鎮痛効果:A強い、B弱い。処置の難易度:Aやや難しい、B非常に簡単。母体への影響:A意識ははっきりし、呼吸も影響を受けない、B眠くなることや呼吸が弱くなることがある。赤ちゃんへの影響:Aほとんどない、B眠くなることや呼吸が弱くなることがある。

 

「点滴による鎮痛薬投与」の場合、静脈に薬が入ると、それが母体の脳に届き、僅かですが胎盤を通って赤ちゃんの脳にも届くので、赤ちゃんが眠くなったりすることもあるのです。医療用麻薬は、脳に届くと呼吸を弱くする作用があります。しかし、静脈への薬の投与を止めれば、影響は長く続くことはありません。赤ちゃんが少し眠そうでも、薬の影響が消えれば元気になります。

 

「硬膜外鎮痛法」は、痛みが脊髄に集まるので、それを神経ブロックして、お産の痛みを抑制する方法です。この方法は無痛分娩の際にだけ用いられるのではなく、一般の手術の鎮痛目的で一般的に使われている方法です。 ただし、お産と手術の場合とでは、使う薬の種類や濃度が異なります。